お気軽にお電話ください。
Mt.グランビュースキー場でイモビライザー付車の鍵を紛失した場合の対応

出典:綿ぼうしより

Mt.グランビュースキー場は、新潟県南魚沼市にあるスキー場で、石打大和スキー場→スポーツ振興石打スキー場から名称が変更されています。

Mt.グランビュースキー場の特徴やクルマでのアクセス方法、イモビライザー付きのクルマの鍵を紛失した場合の対応方法について紹介します。

Mt.グランビュースキー場の特色

2021年のシーズンは12月28日のオープンで十分な積雪量が確保されています。

3本のシングルリフトと全7つのコースがあり、最大滑走距離は3.5kmと長い距離を一気に滑走することが可能です。
前売り券を利用することで1日リフト券が2,200円で低価格ですが、リフトがシングルリフトであることから、初心者にはハードルが高いスキー場です。

リフトの稼働は土日祝日のみで、平日は貸切プランのみの営業です。
平日にフリーで行ってもリフトの営業はありませんのでご注意ください。

家族や友達、学校行事や会社のイベントでゲレンデを平日限定ですが、貸切ることが可能です。3時間4万円で何名でも利用可能です。

スキーやボードのレンタル情報は確認できませんので、お持ちでなくレンタル希望の方は直接スキー場にお問い合わせください。

綿ぼうしで宿泊プランも充実

貸切プランを利用した平日なら1名7,560円~、土日で9,720円~で2食付きでお得に宿泊が可能です。なお、支払いは現金のみですのでご注意ください。

スキー場の所在地とアクセスは?

東京練馬I.Cから関越道塩沢石打I.Cまで約120分、塩沢石打I.Cから一般道で約10分、合計約130分でアクセス可能です。
塩沢石打I.Cを出て、国道17号方面へ進み、17号線へ右折、スポーツ振興石打スキー場(旧名称)の看板の先を左折します。線路にかかる橋を渡り住宅街を進みます。
道なりに右折した先がスキー場です。
スタッドレスタイヤでも十分にアクセス可能ですが、積雪量が多い地域で道幅も広くありませんので、タイヤチェーンを携行しましょう。
住宅地で雪が積もれば更に道幅が狭くなりますので、十分な注意が必要です。

Mt.グランビュースキー場の駐車場は?

駐車場は約320台の無料駐車場が用意されます。
大型車の駐車も可能ですが、道幅が狭いことから注意するとともに、1本北側の道路はガードの高さが低く、大型車が通行できませんのでご注意ください。

Mt.グランビュースキー場で車の鍵を紛失した場合は?

Mt.グランビュースキー場の場合、宿泊施設の綿ぼうしに連絡しましょう。ゲレンデ内のロッジや周辺のロッジを利用の場合には利用した施設にも連絡し、鍵が見つかった場合、連絡をもらえるように住所・氏名・電話番号を伝えましょう。

鍵業者に連絡がベスト

Mt.グランビュースキー場でイモビライザー付きクルマの鍵を紛失した場合は、鍵業者に連絡するのがベストです。
市街地でのクルマの鍵の紛失では、おおむね30分前後で鍵業者は現場に到着しますが、山間部に位置するスキー場での鍵の紛失の場合、到着まで時間がかかる場合があります。
Mt.グランビュースキー場の場合には、40分~ですが、作業員の巡回地や現在地、繁忙期などの条件で所要時間が前後しますので、電話連絡の際にご確認ください。

宿泊施設の綿ぼうしや営業中のロッジなどの暖かい場所で鍵業者の到着を待ちましょう。なお、積雪状況や交通状況によって時間は前後します。

鍵業者の場合、ドアの開錠から、合い鍵の作成、イモビライザーのIDリセットから再設定まですべてその場で行うことが可能で、作業が終わればクルマで帰宅することが可能です。
電話連絡の際には、メーカー、車種名、わかれば年式、鍵の形状(スマートキー・ワイヤレスキーなど)、エンジンの始動方法(プッシュスタート・ツイストノブ・鍵を回す)を伝えることで、対応がスムーズになります。

なお、クルマの鍵がどうしても見つからない、紛失してしまった場合には、忘れずに最寄りの交番又は警察署に紛失届を出しましょう。

Mt.グランビュースキー場の車鍵紛失なら車鍵紛失ドットコムへお任せください。

その他の対応スキー場

スノーパーク尾瀬戸倉スキー場
たんばらスキーパークスキー場
ノルン水上スキー場
ホワイトバレースキー場
みなかみ町営赤沢スキー場
水上高原スキー場
水上宝台樹スキー場
川場スキー場
草津温泉スキー場
谷川岳天神平スキー場
湯沢パークスキー場
岩原スキー場
神立スノーリゾートスキー場
石打丸山スキー場
湯沢高原スキー場
Mt.グランビュースキー場
シャトー塩沢スキー場
奥利根スノーパークスキー場
湯沢中里スノーリゾートスキー場
かぐらスキー場
かたしな高原スキー場
上越国際スキー場
舞子スノーリゾート

車鍵紛失 新着記事

  1. スカイラインは、2代目のS5系から、グランドツーリングカーを象徴するGTの名称を冠しています。
  2. レクサスLSは、北米を主要マーケットとして新たに立ち上げた高級車ブランド「レクサス」のフラッグシップ...
  3. 旧車はその希少価値や魅力的なデザインから、多くのオーナーに愛されています。
  4. スマートキーは非常に便利な機能を持っていますが、電池切れが突然発生すると、ドアの開閉やエンジン始動が...
  5. イモビライザーとは、車鍵紛失時に重要な盗難防止システムの一種であり、車の鍵に埋め込まれた電子チップと...
  6. 新型クラウンスポーツは、2023年10月に発表されました。
  7. 片品温泉郷、片品温泉は、群馬県利根郡片品村にある温泉地で、鎌田温泉、尾瀬戸倉温泉、幡谷温泉、丸沼温泉...
  8. 川場温泉は、群馬県利根郡川場村にある温泉地で、奥利根湯けむり街道沿いにあります。
  9. 奥軽井沢温泉は、群馬県吾妻郡嬬恋村にある温泉で、ホテルグリーンプラザの敷地内にあります。
  10. 磯部温泉は、群馬県安中市にある温泉地で、温泉記号「♨」の発祥地として知られています。