
アリアは、2021年6月に発売された日産の電気自動車です。
バッテリー容量によって「B6(66kWh)」と「B9(91kWh」の2つのグレードが存在し「e-4ORCE」と呼ばれるAWDモデルも用意します。
半導体不足などの影響から受注停止時期がありましたが、2024年3月に受注を再開し、6月に日産のチューニングブランド「NISMO」発売と同時に全グレード発売されました。
走行中のCO2排出ゼロの高い環境性能と、大容量の+リチウムイオンバッテリーと電気モーターの力強い加速性と静粛性、長い1充電当たりの航続距離を実現しました。
「B9」が610km(WLTC)モード、「B6」が470km(WLTC)モードの1充電当たりの航続距離を実現しています。
ここではアリアのキーの特徴や紛失してしまった場合の対応について、アリアの特徴も含め紹介します。
初稿:2025/5/29
車鍵紛失ドットコム Contents
アリアの特徴

アリアは、日産が培ったてきた電気自動車のノウハウと最新のコネクテッド技術を融合させたスタイリッシュで革新的なクロスオーバーSUVです。
アリアは、進化した日本の伝統美という新しいデザインランゲージを採用しました。
フロントグリルに位置するシールド部分は、日本の伝統的幾何学模様「組子」を新潟県燕三条の伝統的な金型加工技術によって立体的に再現するなど美しさを追求しています。
インテリアは一体感のある液晶ディスプレイと操作パネルが浮かび上がるボタンレスのインパネが特徴的で、伝統美と先進技術の融合したデザインと機能が特徴的です。
AWD(4WD)技術は、モーターによるきめ細やかなトルク配分が可能な「e-4ORCE」を採用しました。
さまざまなシチュエーションにおいて高いトラクション性能を誇り、アンダーステアが出そうな場面でも安定した走りを実現しています。
足回りでは、19インチの大径アルミホイールを装備し、SUVの力強さを強調しています。さらに、B9 e-4ORCEプレミアには、255/45R20&20インチアルミホイールを標準装備し、最上級グレードにふさわしい確かな操縦安定性を実現しています。
アリアには、アクセルペダルだけで運転可能なe-Pedalを装備するとともに、高速道路での自動運転技術「プロパイロット」を装備します。さらに、B9 e-4ORCEプレミアには、より進化した「プロパイロット2.0」を標準装備し、他のグレードではメーカーオプションで装着可能です。
衝突軽減ブレーキなどの運転支援システムも装備し、快適で安全なドライビングをサポートします。
アリアは、イモビライザー&カーアラームを全車標準装備します。
アリア全車にイモビライザーを装備

アリアは車両盗難防止のため、IDコードが登録された正規のキー以外ではシステムが起動しないイモビライザーシステムを装備します。
アリアの鍵は、インテリジェントキーと呼ばれるスマートキーのみでプッシュスタート方式を採用しています。
アリアの鍵紛失時には鍵業者が対応
アリアでイモビライザー付きの鍵を紛失したなどトラブルの場合、カギのトラブルなどを取り扱う業者に連絡するのがベストです。
アリアは全てのモデルにイモビライザー&カーアラームを装備します。
トラブルが発生した場所まで出張し、鍵開けから、コンピューターのリセット作業、イモビライザーの登録が可能です。
Nissan Connectにより、スマートフォンアプリで空調設定やナビ設定、ドアロックを忘れた場合のロック機能があります。ドアロックのみ可能で開錠は出来ません。 インテリジェントキーが車内にあってもロックしますので簡単に閉じ込めてしまう恐れがありますので、必ず手元にキーがあることを確認してから操作することが大切です。
鍵業者に依頼することで、30分から1時間の作業で完了し、車が使用できる状態になりますが、ディーラーにお願いする場合には、ディーラーまでのレッカー移動および、コンピューターの交換が必要とされ、スペアキーが無い場合約1~2週間クルマが使用できない状況になる可能性があります。
日産アリアのスマートキー紛失に関するQ&A
Q1:紛失時、どれくらいで復旧できますか?
A1: 出張鍵屋へ連絡すれば、現場到着から30分~1時間で解錠・新規キー登録まで完了します。ディーラーに依頼した場合はレッカー搬送と部品取寄せが必要になり、1~2週間かかることが一般的です。
Q2:費用の目安は?
A2: 当社平均で45,000円~税別 内訳はドア解錠、BCMリセット、スマートキー新規登録、メカニカルキー作成を含みます。レッカー不要なため、総額はディーラー依頼と同等かやや安く収まります。
Q3:キーが車内にあるか確認する方法は?
A3: スタートボタンを押してみて、メーターが点灯すればキーは車内または至近距離にあります。始動後に電源OFFにすると再始動できないため、キー発見前に電源を切らないよう注意してください。
Q4:紛失防止のコツは?
A4:
- Bluetoothタグをキーに装着し、スマホで位置を確認
- 自宅では専用トレイに保管
- キーホルダーを大型で視認性の高いものに変更
- Nissan Connectアプリ操作時は必ず手元にキーがあることを確認(インロック防止)
Q5:キーが反応しない・「KEY NOT DETECTED」と表示されたら?
A5:
- 電池残量確認: ボタン電池CR2032を交換。
- 電波干渉対策: スマホやRFIDカードと離す。強い電波源が近いとBCMがキーを認識できません。
- 緊急始動: ブレーキを踏み、キー背面をスタートボタンに接触させると一時始動可能です。
Q6:中古キーは登録できる?
A6: アリア(FE0型)は中古キーの再登録不可。全キーを新規で再プログラムする必要があり、専門ツールでBCMと直接通信してペアリングします。
Q7:警察への届け出は必要?
A7: スマートキーは車両IDを保持しているため、遺失届を提出しておくと悪用リスクの低減および発見時の返還が期待できます。
まとめ
アリアは全グレード、イモビライザー&カーアラームを標準装備します。
アリアのキー紛失時には、鍵のトラブルを扱う業者に連絡することで、合鍵の作成からイモビライザーの登録まで短時間で完了します。
連絡時には、モデルや年式を伝えるとスムーズです。
